HRウェビナー | 早期離職に終止符!若手定着の鍵となる報酬×エンゲージメントの実践戦略

HRウェビナー

辞退・離職を防ぎ、27卒採用を成功に導く―カギは“今の内定者フォロー”
採用と定着・活躍をつなげる、半年でできる入社前の取り組み設計

 

2025年9月17日(水)12:00〜13:00


ウェビナー概要

「27卒採用設計」を考える前に――
“26卒内定者フォロー”は十分でしょうか?

リクルートワークス研究所の調査(2020年)では、大卒社員の約1割が入社から半年以内に辞めていると報告されています。
「半年で1割が離職」という現実は、企業にとって見過ごせないリスクです。

ここで重要なのは、辞めさせないための「対症療法」ではなく、入社前からいかに目的意識や成長の土台をつくれるかという視点です。
内定者フォローの在り方ひとつで、入社後の定着・活躍スピードは大きく変わります。

特に、入社前半年を「待機期間」とするか、「活躍準備期間」として活かすかは大きな分岐点。
この取り組みは、内定辞退や早期離職を減らすだけでなく、翌年度(27卒)の採用基準の明確化にも直結します。
 

本ウェビナーで得られること
今回のウェビナーでは、「26卒内定者フォロー」からスタートする“定着と活躍”の設計をテーマに、実務に活かせる具体的な方法をお伝えします。

  • 入社後の早期活躍につながる入社までの半年間のフォロー施策
  • 入社前フォローの効果ー内定辞退・超早期離職の回避
  • 27卒採用設計につながる採用基準の整理

 

半年間の工夫次第で、辞退防止・活躍人材の創出・採用基準の明確化という好循環を生み出すことが可能です。
「1割が半年で辞める」という現実に対し、人事が今打てる一手を、この機会に一緒に考えてみませんか?
 

こんな方におすすめ

  • 内定辞退や早期離職に課題を感じ、改善の打ち手を探している方
  • 27卒採用戦略を考える前に今年の採用や内定者フォローを振り返りたい、人事部門で責任ある役割を担っている方
  • 採用と育成を切り離さず、“活躍”までを見据えた仕組みづくりに取り組みたい、人事責任者や実務をリードするご担当者

 

参加特典
  • 人事・組織課題に関する無料相談会
  • ウェビナー後アンケートにご回答いただいた方に投影資料をプレゼント
    資料には「内定者対応チェックシート」付き

 

詳しくはウェビナーにて!

本テーマに関係するご担当者様(採用担当者様や人事責任者様など)が別にいらっしゃる場合は、ぜひお誘いあわせのうえ、ご一緒にご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

Program

配信日 2025年9月17日(水) 12:00‐13:00
費 用 無料
視聴方法 詳しい視聴方法につきましてはメールにてご案内いたします。
※本ウェビナーはアーカイブ配信はございません
推奨環境 推奨ブラウザ:Google Chrome 最新バージョン
※ZOOMでの配信を予定しています
ご注意 Wi-Fi環境など、高速通信かつ安定した電波の良い環境にてご視聴ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーカー

鶴谷 重明(つるがや しげあき)

エス・エー・エス株式会社
クラウド事業部
HRコンサルティング部

大手保険代理店にて、セールス・マーケティングを経て人事へ転身。
新卒・中途合わせて年間200名以上の採用実績を持ち、
人材会社の立ち上げフェーズでは経営・人材戦略の策定から、人事制度・人材育成まで幅広く担当。
その後、上場企業の人事部長を務め、現在はエス・エー・エス株式会社にて、
経営と現場両面の経験を活かし、「仕組みを作って終わりにしない」実行支援型の人事コンサルタントとして活動中。

 

山本 幸治(やまもと こうじ)

エス・エー・エス株式会社
クラウド事業部
HRコンサルティング部

大手SIerにてPM・ITコンサルを経て人事へ転身。
採用・育成・制度設計を幅広く手がけ、日本初のスマホ専業銀行の立ち上げでは人事戦略からDXまでをリード。
組織開発・人材育成の専門家として自治体アドバイザーも歴任。
5,000人以上の学生にキャリア教育を実施し、キャリコンの専門団体「キャリスマ」代表理事としても活躍中。

国家資格キャリアコンサルタント
キャリアコンサルティング技能士
ISO30414リードコンサルタント
プロティアン・キャリア認定ファシリテーター


HRコンサルティングサービス紹介サイト

 

 

今後のウェビナー情報

10月は対面セミナーを予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。



「離職が続いている…」「若手の成長が見られない…」「評価制度に対して社員の納得感がない…」
これらの問題、“管理職育成”が根本の原因かもしれません。
どのように始めたらいいかわからない、そんなお悩みを抱えた方にぜひご参加いただきたいセミナーです。

タイトル 離職が増える、若手が育たない、社員が評価に納得していない…
管理職育成でこれらの課題を解決する

― 中小企業人事のための実践型交流セミナー
開催日 2025年10月15日(水) 17:00‐19:00(16:45開場)
(懇親会 19:00‐20:00)
費 用 無料
※懇親会での軽食付
会 場 リスペース日本橋
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル5F
アクセス 東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅 D7出口 徒歩1分
都営浅草線 日本橋駅 D7出口 徒歩1分
JR山手線 東京駅 徒歩4分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月テーマを変えてHRに関するウェビナーを実施しています!
人事制度や組織づくりに関する無料のお悩み相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。


 

各項目をご入力ください。ご入力内容を送信いただいた後、ウェビナー視聴URLがZOOMよりお送りされます。

個人情報の取扱いについては こちら から